高級長崎玉緑茶を粉末(ミルなどで粉砕したものより細かいです。)にした商品です、カテキン丸ごと摂取しましょう。
自家製料理・自家製抹茶ラテなど自分で作ると安価でおいしいく栄養が取れます。
※単品ご購入の場合、8袋まではクリックポストがご利用可能です(送料一律250円)、※ただし代金引換のご利用は出来ません。
※9袋以上またはその他の商品と同時にご購入の場合は、クリックポストで対応できませんので「佐川急便」・「ヤマト運輸」での料金(自動計算)・発送になります。その際「日時・時間指定」は有効になります。
【アイス抹茶ラテ(1人分)】
①牛乳 200ml ②緑茶(粉末) ティースプーン1/2 ③シナモンパウダー 適量 ④ハチミツ
お好みの甘さで(砂糖でも良いですが、糖分が気になる方はシュガーカットなど) 材料をすべてミキサーに入れ氷を入れてスイッチON・・・5~10秒ほどで出来上がりです。
【温茶の場合】
湯呑みに付属スプーン(小)で粉末茶1杯(約0.5~1g)*を入れる。 *粉末茶の量は、お好みにより調節してください。 お湯を注ぐ。
●70~85℃くらいのお湯で飲んでいただくことをおすすめします。
スプーンでよくかきまぜる。
【冷水茶の場合】
フタのできる容器に水を入れる(湯冷ましをおすすめします) 付属スプーン(小)で粉末茶7~10杯*を入れ、容器にフタをし、よくふって混ぜる。 *粉末茶の量は、お好みにより調節してください。 おいしく召し上がっていただくため、冷蔵庫で冷やす。 飲まれる前に容器をよくふってから飲んでください
【料理に・・・・】
天ぷら ・・・お茶には抗酸化作用があるため、衣に混ぜて揚げると油の酸化を防ぎ、時間がたってもおいしくいただけます。
茶碗蒸 ・・・卵とだし汁に水に溶いた粉末茶を混ぜて蒸し上げます。お茶の鮮やかな彩りとほのかな風味が楽しめます。
おもち ・・・お好みであんこを包むとお茶菓子になります。また、きなこのように焼いたおもちにまぶしても美味です
。
パスタ ・・・おしゃれなイタリアンパスタの仕上げに粉末茶をハーブ感覚でかけていただきます。さっぱりとヘルシーなパスタが出来上がります。
ふりかけ ・・・ご飯やおにぎりによく合います。カテキンはもちろん、ビタミンCやEも手軽にとれる健康メニューです。
ヨーグルト・・・ヨーグルトに粉末茶を入れて混ぜます。ビタミンがとれて、しかも低カロリーです。